不当解雇・退職勧奨を
豊橋の弁護士に相談
お悩みから選ぶ
不当解雇・退職勧奨かも?と思ったら

不当解雇・退職勧奨ではありませんか?
- なんの予告もなく解雇を言い渡された
- 退職したくないのに、退職を迫られ無視をされている
- 複数の幹部社員から退職するようにと毎日言われてつらい
- 退職を拒否したら、専門外の部署に異動させられた 「退職合意書」にサインする前に、ご相談ください。
- よくある事例・解決方法
- 外資系企業の不当解雇の例
- 金融機関の不当解雇の例
- 医療機関の不当解雇の例
- 弁護士による解決方法
- 証拠を残しましょう
- ご相談の流れ
- 費用・料金

豊富な解決実績!
- 累計解決件数
- 7946件
- 累計解決金額
- 117億4162万7207円
- 上記件数は、2011年1月以降に解決した実績数です。
- 実績数は残業代請求、不当解雇、労働災害等、労働問題の累計数となります。
- 解決実績の件数には復職して解決したケース等、解決金額0円のものも含みます。

夜間 ご来所相談をご希望の場合
「突然会社を辞めるようにと脅された」、「退職しなければ給料を減らすと言われ、実際に減給されている」、「会社に行ったら自分の机がなくなっており、明日から来なくていいと言われた」
このような不当解雇や退職勧奨によって不利な立場に追いやられている方は、ぜひ弁護士への相談をご検討ください。しかし、弁護士による相談は平日に日中に設定されていることが多く、働いている方にとっては相談が現実的ではありません。そこで当事務所では、平日の夜間のご来所相談に対応しております。お問い合わせ時に希望日時をお知らせいただければ、可能な限り平日夜間にご来所いただけるよう手配いたしますので、遠慮なくお申し付けください。
豊橋で不当解雇・退職勧奨に遭われた方へ
愛知県豊橋市やその近隣で、退職勧奨などでお困りの方はベリーベスト法律事務所 豊橋オフィスまでお問い合わせください。不当解雇や退職勧奨について会社と交渉をするためには弁護士によるサポートが欠かせません。
不当解雇・退職勧奨に遭ったら、会社に損害賠償請求ができる可能性がある
不当解雇やしつこい退職勧奨は、法律で禁じられています。労働基準法や労働契約法によって、労働者は守られており、会社側に業績不振などの理由があったとしても、一方的な解雇は認められていません。従業員側になんらかの落ち度があったとしても、しかるべき処分を言い渡し、段階的に指導を重ねなければ解雇は認められない傾向にあります。
「遅刻が多い」、「無断欠勤が多い」といった理由での一方的な解雇は認められない可能性が高いといえるでしょう。ご自身に落ち度があるからと、不当解雇や退職勧奨を受け入れた方も諦める必要はありません。
会社と話し合うことで、企業に慰謝料や正当な退職期日までの給与、もしくは職場への復帰を求めることができます。
不当解雇や退職勧奨の話し合いは弁護士におまかせを
不当解雇や退職勧奨によって、正当な理由なく退職を余儀なくされた方は、会社との交渉によって復職や正当な賃金の支払いを求めることができます。とはいえこれらの手続きや交渉は非常に困難です。会社から不当に解雇された、もしくはしつこく退職を迫られている方が、会社側と交渉をすることは精神的に大きな負担となり得ます。
また会社側と交渉できるだけの証拠等を用意しなければならず、法的知識も求められます。交渉が決裂した場合は、労働審判や訴訟などの法的手続きに移行しなければなりません。こういった手続きには、弁護士のサポートが不可欠でしょう。
ベリーベスト法律事務所 豊橋オフィスでは立場の弱い労働者の味方となり、親身になってお話を伺い、会社に対してできることをお伝えします。たとえば退職勧奨であれば、会社側に退職する意思がないことを明確にお伝えできますし、不当解雇であれば解雇が不当であることを主張し、会社との交渉を一手に引き受けます。不当解雇や退職勧奨でお困りの方は、ベリーベスト法律事務所 豊橋オフィスまでお問い合わせください。弁護士による法律相談を行った上で、お客さまを徹底的にサポートいたします。